沿革
1985年 | 2月 | 新幹線エンジニアリング株式会社 設立 |
---|---|---|
4月 | 交番検査上回り検査工事・車両用カーテン検査工事・汚物処理装置検査工事受注 | |
1987年 | 9月 | 0系空調装置検査工事・電子レンジ修繕工事受注 |
1988年 | 1月 | 100系G編成交番検査工事受注 |
1992年 | 3月 | 300系交番検査工事受注 |
7月 | 本社を浜松町に移転 | |
10月 | 300系台車検査工事受注 | |
1995年 | 5月 | 台車解体検査工事受注 |
1999年 | 2月 | 700系交番検査工事受注 |
10月 | 700系台車検査工事受注 | |
2002年 | 3月 | 車軸探傷検査工事受注 |
10月 | 本社及び東京支社東一交検職場でISO9001:2000認証取得 | |
2003年 | 3月 | 仕業検査一部受注 |
3月 | 本社を大手町に移転 | |
4月 | 高校卒新規採用開始 | |
11月 | 東京支社三島駐在開設 | |
2004年 | 2月 | 台車交換工事受注 |
8月 | 大阪支社名古屋駐在開設 | |
12月 | 東京支社東二交検職場へISO9001:2000認証範囲拡大 | |
2006年 | 6月 | 大阪支社交検職場へISO9001:2000認証範囲拡大 |
2007年 | 5月 | 東京支社第一修繕職場へISO9001:2000認証範囲拡大 |
5月 | N700系交番検査工事受注 | |
2008年 | 5月 | 大阪支社第一修繕職場へISO9001:2000認証範囲拡大 |
6月 | N700系台車検査工事受注 | |
10月 | 「経営理念」制定 | |
2009年 | 4月 | 教育センター設立(東京地区、大阪地区) |
9月 | 交番検査工事受注拡大 | |
12月 | 台車交換工事受注拡大 | |
2010年 | 4月 | ISO9001:2008への移行 |
8月 | 社内誌「kiSEKi」創刊 | |
2011年 | 4月 | JR東海への出向開始 |
2012年 | 1月 | 「行動指針」制定 |
2014年 | 7月 | 大阪支社、第一修繕職場と台交職場を機動職場に統合 |
2015年 | 2月 | 会社創立30周年 |
2016年 | 6月 | 車内ITV増設工事受注 |
2017年 | 12月 | 車内データ分析準備業務受注 |
2018年 | 5月 | ISO9001:2015への移行 |
8月 |
Wi-Fi設置工事受注 | |
2019年 |
12月 |
グリーン車荷物スペース拡大(足乗せ)設置工事受注 |
2020年 |
4月 |
空気ホース製作業務開始 |
5月 |
N700S交番検査工事受注 | |
7月 |
地上車上間伝送改造工事受注 | |
2021年 |
7月 |
N700S台車検査工事受注 |
8月 |
N700S Wi-Fi増設工事受注 | |
11月 |
本社を現在の三井住友海上テプコビルに移転 | |
2024年 |
6月 |
ISO9001認証を自主的に返上 |